“Sava Sava”
中野サンプラザホール
1998.10.4 Tue.
1. 「ユートピア」
2. 「電話」(アルバム・ヴァージョン)
* MC
3. 「SWEET CANDY」
4. 「二人は恋人」
5. 「渡良瀬橋」
6. 「海まで5分」(アルバム・ヴァージョン)
* MC
例の渡瀬マキちゃんのところに行った話は無し。
7. 「ザルで水くむ恋心」(Drums)
うなぎの垂れ幕あり。
“Sava Sava”でドラムが良かったのは ?
「うなぎー!」
“うなぎ”って曲は無いんです。(^^;
8. 「ロックンロール県庁所在地」(Drums)
9. 「危険な舗道」(Guitar)
歌詞がちょっと危なっかしかった。(^^;
* MC
オランジュリー美術館展、マリー・ローランサンの絵などについて。
10.「冷たい月」
11.「たんぽぽの種」
12.「ララ・サンシャイン」
13.「この街」
「今日のおかずなんにすっと?」会場に訊いたけど、みんないきなりのことに無反応。見事にはずしてしまった。(^^;;;;
* MC
今までのツアーでは「雨」の弾き語りをやっていたんですけど、「流されて」をレコーディングした時、このピアノを弾き語りする光景が目に浮かんだ。
14.「流されて」(Keyborads)
15.「あなたは人気者」
16.「私がオバさんになっても」
私も来年は良い歳です。30です。あ、でも歳とるのが嫌だっていう訳じゃ無いですよ。30になりたかったし…。でも、まあいい女になりたいです。
***アンコール***
17.「SNOW AGAIN」
18.「17才」(カーネーション・ヴァージョン)
* MC
カーネーション・ヴァージョンでした!v(^^)
Drums :木村万作
Bass :横山雅史
Guitar :稲葉政裕
Keyboards:河野伸
今日は河野さんの奥さんがいらっしゃってます。ヒュー!!
Keyborads:前嶋康明
途中、森高さんは“横”“山”のうちわを発見。
19.「気分爽快」
私のいた1階全部上手側は左からやる人が多かった。うーん、慣れてないのね。(^^;;;;
意地でも右からやってやるっ!v(^^)(って、仲間内でこだわってるだけかもねー。)
***ダブルアンコール***
客席から「GET SMILE」を要求する声多数。盛り上がる。
ツアーに入ってから忙しくて練習している時間が無いんです。
なおも要求する会場。「GET SMILE」コール!
わかった、わかった。でも、今日はやらない。赤坂BLITZでは、もしかすると入るかも…。
諦めきれない会場。
GET SMILE~??? 「行くぞっ!!」(いきなりやってしまったので、会場ついて行けず…。)
あー、やらなければ良かった。(^^;;;
今回のツアーではメリハリ付けながらやってます。最後はしっとりと「雨」—。
20.「雨」
—————————————————————————-
だいぶ音は良くなって来たようです。上手のスピーカーに近かったけど、なかなかの音でした。2階席が盛り上がったのはさすが東京の2日目ですね。1階席は下手側の方が盛り上がってました。うらやましかったぞー。まあ、濃い人たちが固まってましたからね。それに比べて1階前方上手側はどうもお約束も知らない、声をかけないというおとなしい方々が多くて、森高さんもちょっと不満気味。(^^; まあ、私は相変わらず騒いでました。もうヤケクソ…。(爆) 森高さんは盛り上がってる所には本当に良い笑顔を見せてくれるんですが、こちらには少なかったです。楽しいと感じた方はもっと表現しましょうよー。(^_-)-☆
森高さんの歌の良さと比べて、自分としては内心不完全燃焼。ん?私が盛り上がってるように見えた??声出かかった???
うーーーん、あんなもんじゃあ無かったよね。昔は—-。おっと昔話は“おじさん”扱いされちゃうかあ。(^^;;;
でも、若い人って何であんなに静かなんだろう???????
★当サイトのライブレポートは森高MLメンバーの皆さん、Home pageを見て下さっている皆さんからの情報協力を戴いております。感謝、感謝!
