“Sava Sava”
大宮ソニックシティ大ホール
1998.9.29 Tue.
1. 「ユートピア」
2. 「電話」(アルバム・ヴァージョン)
* MC
3. 「SWEET CANDY」
4. 「二人は恋人」
5. 「渡良瀬橋」
6. 「海まで5分」(アルバム・ヴァージョン)
* MC
例の渡瀬マキちゃんのところに行った話。やきそば売ったりしたって奴。
夏はどこに行きましたか ?
「熊本ー!」
え、熊本? オレンジヒル? オレンジヒルね。(^^; え、何? ま、それはいいんですけど…。(^^;;;;
盛岡では腕にしていたという肌色のテーピングはしていなかった。もう痛くなくなったかな。
“Sava Sava”でドラムが良かったのは ?
「(客)うなぎ~」
え、何て言ったの?
「うなぎー!」
そんな曲は無いんだけどな…。(^^;
演奏前に(私に)惚れるかもしれませんよー
7. 「ザルで水くむ恋心」(Drums)
うなぎの垂れ幕あり。ドラムを叩く曲で好きな曲ありますか?との問いかけに会場中から「うなぎ!」の声がかかった。
え、何ですか?と聞き返す森高さんにGOODタイミングで「うなぎ!」と叫んでうなぎっていう曲はないんだけどと言い換えされたのは私—–だという事にしておいて下さい。(爆)
8. 「ロックンロール県庁所在地」(Drums)
どうでしたか惚れましたか?「惚れたー!!」
9. 「危険な舗道」(Guitar)
アンプの音が出ていなかったのか出だしで何やらスタッフとごそごそやっていた。相変わらずフレットを見ながらの弾き語り。
* MC
ラジオで流れているので聴いた方もいると思います。
「冷たい月」のビデオクリップ撮影の移動で東名高速を走っていた時のこと、合流ポイントの側道からなんと牛が合流してきたそうです。信じてもらえないかと必死な森高さんは会場に知ってる方いますか?と問いかけ。
前の方の下手に一人このニュースを知っていた方がいました。森高さんはそばまで行って本当に見ました?新聞に載ってたの?それでどうなったの??と聞きまくり。おいしいシチュエーションとはいえ、聞かれる方はたじたじだったかも。(^^;
10.「冷たい月」
11.「たんぽぽの種」
12.「ララ・サンシャイン」
出だしで見事な歌詞落ち。(^^;
13.「この街」
「今日のおかずなんにすっと?」は一瞬つまってとんこつラーメンがよか!今夜はとんこつラーメン食べようね~
* MC
『しっとりと』というキーワードから、最近、森高も大人の女って感じでしょ?という話に発展しましたが、客席からかかる声に全然心が入ってないな~。(^^;とやや落胆気味??(爆) それにしても森高ファンは正直すぎる。(激爆)
14.「流されて」(Keyborads)
15.「あなたは人気者」
16.「私がオバさんになっても」
私も来年は良い年ですからね~と言っていたが、これには森高ファン、あまり反応しない。森高さんが今29才だと思ってない人結構いるんじゃないかな。(^^; 来年は30才になる森高さん。そんな風に見えますか??? 若いよねー。v(^^)
***アンコール***
17.「SNOW AGAIN」
18.「17才」(カーネーション・ヴァージョン)
* MC
Drums :木村万作
Bass :横山雅史
Guitar :稲葉政裕
Keyboards:河野伸
Keyborads:前嶋康明
19.「気分爽快」
1コーラス目はばらばらだったが、2コーラス目は結構右からやっている人が多かった。
***ダブルアンコール***
客電が点かず、短めのコールで再登場。
客席から「GET SMILE」を要求する声多数。
川口で言ったことを指摘されて。言った?言ってないよねえ…。(^^;と横山さんの方を向いた。でも、練習してないから…。
やっぱ、最後はしっとりといきたいじゃないですかということで今回も「雨」でエンディングです。
20.「雨」
今日のみなさんは——–暖かかったです。
—————————————————————————-
森高さんはだいぶ慣れてきたようで、歌詞間違いは少なかったように思う。ただ、森高さんは楽しいと歌詞を忘れがちになるので、今回の公演がどこまで乗れていたのかは多少怪しい。(^^; キイトカナイト最終回では思いきり歌えて楽しかった!と自身たっぷりだったことから満足の行く出来だったようだ。さて、お次は1日空けて中野サンプラザに登場である。今までの公演回数が多い中野での森高さん。これは盛り上がりそうだな。v(^^) 私は2階からの応援予定である。
★当サイトのライブレポートは森高MLメンバーの皆さん、Home pageを見て下さっている皆さんからの情報協力を戴いております。感謝、感謝!
