横須賀公演・曲目 その1
森高ML・やす@明治さんバージョンを元に木曽が加筆・修正

オープニング:星に願いを
誰もが予想してなかった出だし。いや唯一森高MLのNさんが的中。「10月に入るから、この曲なのではないかと思った。」とのこと。
2:ララ・サンシャイン ほんのちょっと詰まりそうな所があったのだけど、何とかカバー。
- MC
3:Tony Slavin 楽器演奏ちょっとミスって照れ笑い
4:心頭滅却すれば火もまた涼し
5:銀色の夢
この辺は淡々と流れていった感じでしたね。新曲のためかお約束も確立してなかったし。新アルバムからの曲はどうしてもこうなりがち。
MC
6:枯葉(アコーディオン演奏) 無難にこなしてました。赤いベレー帽をかぶっての演奏でした。
「ここはパリです!そう思って下さいね。いいですか、パリですよー!」
アコーディオンはシェリル・クロウのライブに行ったとき使っていて、すぐに買い求めたのでした。
7:二人は恋人
8:渡良瀬橋
9:ロックンロール県庁所在地 この辺から観客がのってきましたね。
- MC
- 10:マイ・アニバーサリー(on ドラム)
最後の”♪花を飾りましょう”のリフレインを会場と一体になって歌わせると思ったのですが、ちーちゃんのドラムの披露でしたね。ちょっと残念。
11:素敵な誕生日(on ドラム)
- 後半への繋ぎはCM(MCではない)の連続上映!新作のCMも登場しました。
12:Let's Go!
ここから衣装チェンジ。やっぱ、ちーちゃんはミニスカでなきゃ。正確に言うと、ホット(ショート)パンツの上に前にスリットの入ったミニスカ?
13:SNOW AGAIN メルティキスCMタイアップの新曲(11/19発売)
なかなか良い。個人的には「銀色の夢」よりも好み。
14:ミラクルライト ローソンCMタイアップの新曲(10/15発売)
ここで魔女っ子ちーちゃんに早変わり。黒い魔女の帽子、マント、ほうき(竹ぼうき)姿はちょっとはずかしげだった。♪ダダダ ダヴィダ はみんなで歌って上げましょう。賛否あるようですが、私は好きだよ、この曲!!
15:雨(on ピアノ)
- 出だしは今までにないオリジナルな4小節を弾いた。途中で歌詞が出なくなったけど、会場は静かに聴き入っていた。
16:New Season この曲でお約束出来る人は古くからのファン?
17:17才
- 目の前に見てくれての♪好きなんだもの〜には大満足!v(^^)
18:GIN GIN GIN(さわり)
19:ザ・ストレス
- シースルーの紫のエプロンをそれまでの衣装の上に着けただけでした。暗がりの中で、どっちが表なのか確かめているのがわかりました。
20:道 (←「道」を歌うだろうという、やす@明治さんの予想的中)
18':GIN GIN GIN(再び)
21:私の夏
22:ハエ男
16〜22はワンコーラスずつのメドレー
昔派が一気に盛り上がりましたね。にくい演出です。やっとちーちゃんの踊りが見れた。でも、それぞれが短く、こういうパターンには不満を感じる人も多かったようです。
MC
23:あなたは人気者
これこれ、コンサートの定番になりそうですね。サビのハンドクラップは誰でも予想つくけど、ナンバーワンのところで腕を突き上げるのはもう完全にマスターしました。
- ♪あなたは人気者→前に腕を伸ばして指さし
- ♪ナンバーワン→そのまま上に上げる。 ここまでは手首でリズムをとる。
- ♪悔しい→右手を肘で曲げ肩まで上げる。右手はこのまま。
- ♪けど →左手を肘で曲げ肩まで上げる
- ♪素敵 →両方肩まであげた手をまず右に振る。そして左に振る。
- って感じで、この後もフリが付きます。新たなお約束曲になりそうです!
24:気分爽快
- おなじみの ♪のもうぉ〜 は“森高さんのやるのとは逆にやる”が森高さんからの希望。つまり、最初は右から振り始めて欲しいです。(と言いつつ、2列目はみんな左からやってて、合わせてしまった。)
アンコール
25:SWEET CANDY
26:この街
- ダブルアンコール
27:私がオバさんになっても
24,26,27はもはや定番の3曲って感じですね。
前半おとなしめ、後半一気に昔のノリのいい曲を入れて盛り上げるという演出でしたね。楽器も思ったよりもそつなくこなしていた感じでしたが、なんだか会場から「頑張って〜」の声援に、「私ってそんなに頼りないのかな」と言って少しムッとしていたので、あまりみなさん森高さんの楽器演奏に過度な声援はやめましょう(笑)。でもちーちゃんの学芸会という雰囲気もなきにしもあらずでしたけど(自粛)。