福岡は 1 年ぶりです。待っててくれましたか ?去年来たよ、という方は ? 結構いた初めて来たよ、という方は ? 半々ぐらいですね。歌いたい人は歌って、踊りたい人は踊って、それぞれに楽しんで下さい。
始まる時に拍手が湧いた。
ドラマ「海まで 5 分」見ていただけました ? 私は 1, 2 度しか見てないんですけど。もう冬に近付いてきました。今回は30本くらいあるんですけど、 今日でツアーも 20 本目。終わってくると寂しいです。他県からも来ている人。福岡の人。佐賀の人…少ないね。熊本の人 …宮崎の人 … 遅れて言ったな!鹿児島は行くので、長崎の人 …山口の人。お、多いですね。昨日福岡に着いて買い物してました。 大丸とか行って。見つかっちゃいました。(^^; 熊本より買いものするところが多いです。
ドラムの所に行って。かっこいいですよ。惚れ直すかもしれないです。ドラムを歌いながら叩くのは難しいんですよ。自分でもカッコ良いな、と思う曲を聴いて下さい。
今回はピックを思いきり飛ばしてました。今までと違いますね。(^^;
ドラム、カッコ良かったでしょ ? (^_^)ドラムは女子校だった時にやってました。バンド組んでた人います ? パラパラと手が上がるもういいですよ…。(^^; 楽器はすごく好きです。(1997年のPEACHBERRY SHOW では) やり過ぎて収集つかなくなったので、今回は唄を聴いてもらおうと思ってやりました。
「冷たい月」のプロモーションビデオ見た方います ? どこで見ました ?「スペースシャワー」「飛行機の中」東京から来る飛行機の中で流れててたんですよ。“恥ずかしい〜”と思いながら 見てしまいましたが…。 合成の月がすごくきれいでしょ。
オランジュリー美術館展の話。
絵っていいもんだな、と改めて思いました
着替えに手間取って3小節くらい出てくるのが遅かったそうで…。(^^;
博多はおいしいものたくさんありますよね。昨日はラーメン食べに行った。どんな物がおいしいですか?「明太子」「もつ鍋」「水炊き ?」
水炊きって福岡で有名なの ? そうなんだ。
もう後半になってきました。次の次の曲は「あなたは人気者」っていう曲です。去年来た方は覚えてますか
? 「♪あなた〜」歌うが音程外れる。音痴になっちゃった。(^^;;;;; 右手を用意して下さい。こうグリグリって前に出すんです。
(会場のお客さんやってみるが揃い過ぎてて) ちょっと気持ち悪い。(^^;;;;(前の方の人に) やりたくないの ? 別にやらなくてもいいよぉ…。
すごい楽しめました!
九州に戻ってくるだけでのんびりしたいと思う。
ここで後ろのね…。このMCの間に稲葉さんが浴衣のような着流しを着て五右衛門のようなちょんまげかつらを付け、メタルカラーの短いおもちゃの刀を手に持って下手から出てきました。ビックリした〜!!なに〜?なんて格好してるのぉ?と大受けしてました。
稲葉さんが、「髪型変えてみました。葉隠れの天ぷらう、どんたい!」と言うと、森高さんも会場も受けまくりで大笑い。懐かし〜!あ〜私もよう食べよったと。順番を変えて、変な格好してる稲葉まさひろ !
河野伸さんは昨日お誕生日だったんですよね。私のおさいふからどんどんお金が無くなっていく。(^^;
-------最後はバンマス、横 ..(間違えてしまう(^^;)
バンド名「ザ・ユートピア」
Drums :木村万作
Bass :横山雅史
Guitar :稲葉政裕
Keyboards:河野伸
Keyborads:前嶋康明
では次は最後の曲になりました。「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」 最近そう言って欲しいらしい。(^^;
いろいろ都合もありますからね。
みなさんはカラオケ行きます ? 私も Every Little Thing とか相川七瀬とかを歌ってます。 これから忘年会は森高の曲で唱うのはこれしかありません!
ここで振付け指導。
両手を用意して下さい。右側からグーパーしないでやってください。笑顔でやってね。
暖かい気持ちが私に伝わってきました。 やっぱ九州はよかね。今日は 20 本目。来て良かったな、と思っていただければと思います。
来年は私も30才になります。友達は結婚して子供もできてるんですよね。あたしは.売れ残りでヤバいな、と …。(^^;
今回のツアーグッズにもベスト君が付いてるんです。 うちわ持っている人は上げて。お薦めは携帯ストラップ。 あとは腕時計。 (両腕に着けている人をみつけて)どっちかにして下さい!パンフレットは?何でも持ってますね、あなたたちは!!(と常連陣に言。(爆))もう宣伝マン!!!あちゃ…。(^^;
トレーナーとかもあります。それから紅茶。これはオレンジヒルっていいます。「お父さんにサインもらった〜!」と叫んだ女の子、森高さんに“森高パパ”のサインを渡す。この後、千里さん照れまくり。父のサインもらってもねー。(^^;
最後はしっとりめにということで。「雨」歌って終わりたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------
私は東京でお留守番です。(^^;
毎度お馴染みの顔あれこれがMCでのグッズ販促コーナーを楽しんでいたようですね。まったくもう!(^^;
稲葉さんのノリがだんだん凄くなって来ているようです。お笑い系なギターマン(爆)なので、ついつい森高さんを見ずに稲葉さんに視線が行っちゃう方も出始めたようです。森高さんは、珍しく殆ど歌詞間違え無しに素晴らしい歌声を聴かせてくれたようです。またしても2階席より3階席の方が盛り上がっていたということですが、不思議な感じもします。でも、3階が盛り上がっているって素敵です。3階にいた方々に“ブラボー!”と拍手を送りたいです。
「森高ライブは座席がどこだろうが関係無い!」という強者が多い常連陣ではありますが、さすがにFC席は前の方が多いようです。地方公演ではなかなかおいしい席が回って来ているみたい。あと“11列”ってFC席が多いみたいですね。ここに仲間が並ぶときが多いです。まあ、“盛り上げ役”という意味もあるのかもしれません。いつも行く仲間は“参加”するというイメージを持っている人が少なからずいます。で、“応援”しに行っているという声も。(←私もそうです!)声援を送ると森高さんうれしそうに笑ってくれる。これが「くぅ〜!!!(*^_^*)」って感じなんですよね。森高さんの笑顔にこちらも笑顔になり、それを見て、また森高さんが笑顔に…。そんな、幸せな空間なんです。----------見てないアナタ。見たくなったでしょ!?(^^;;;;
さあ、ツアーも後半に入っています。ライブはその時しかない貴重な時間をアーティストとお客さんが一緒に楽しむ物。何と言っても、思いきり楽しむのが森高ライブの基本です。
★当サイトのライブレポートは森高MLメンバーの皆さん、Home pageを見て下さっている皆さんからの情報協力を戴いております。感謝、感謝!