**Page2**
INDEX
| なんで“ザ・森高ツアー”のVIDEO・LDは無いのか? | 千里という名の由来 | |
| 「ストレス」&「ザ・ストレス」---どうちがうの? | ||
非常にとちりが多かったため、ビデオ化されなかったというのが定説になっています。当日見に行った方によるとドン・カツモトさん(当時、振り付けを担当)がステージに登場し“17才”を歌うことになったのですが、初めから音がとれず、結局歌えずじまいに終わり、森高さんはステージにしゃがみこんでしまったそうです。客席は異様な興奮と熱気に包まれていて、それに呑み込まれてしまったという感じだったそうです。その後の、“その後の私”も歌詞を殆ど忘れてしまい、特に後半がぼろぼろだったのです。♪どーしよーもないの ないの の後の激しい振りの所では、いつも以上に激しく、まるで狂ったかのようにヤケになって踊っていたということです。森高さんはとても悔しそうだったそうです。
“ザ・森高ツアー”のビデオを望む声は非常に多いです。どうしても出してくれないのでしょうか?関係者の皆様、どうか見せて下さい!!!!
森高さんの千里という名前は母親の“千鶴子(ちづこ)”さんから“千”をとって付けられました。“里”についてはよくわかりません。(^^; 森高さんのお母さんの性は高森だそうです。熊本には高森町という所がありますし、高森姓も結構いらっしゃるようですが、「高森」を逆にして「森高」にしたという訳でもありません。
また、熊本の草千里からとったというのもウソです。全く関係ありません。森高さんは大阪府生まれです。大阪府には森高姓が何件かあるようです。全国でも森高姓は少ない苗字ですね。“Sava Sava”ツアー中に北海道・釧路にある森高牧場に行って来ました。九州に多い姓なのかと思えば北海道にもいらっしゃるのですね。
「もりたかちさと」という語感が固くて好きではないし、“ちさと”が言いにくいという森高さんですが、ファンにとってはこの名前以外考えられないですね。いい名前だと思います。